◆インボイス制度の留意事項! 記帳は?何を記載するの?
2024.6.19
インボイス登録すると消費税の課税事業者となり消費税及び地方消費税の申告納税義務が生じます。
消費税の申告には日々の記帳(課税・非課税・不課税の区分)や業種区分(簡易課税制度)の把握が重要となります。(インボイスが始まった事で記帳方法が変わっているところがあります。)
・消費税確定申告書を作成するためには『区分経理』が必要です.pdf (区分経理については改正等もあるので、申告会で御指導を受けてください。)
インボイス登録された会員の方や消費税申告がある方は年内中に一度は御指導を受けてください!必ず年内に来所をお願いします。
◎インボイス制度の復習 インボイス制度のあらまし.pdf(記載事項など)
・インボイス制度開始後において特にご留意いただきたい事項.pdf
・インボイス制度 支援措置があるって本当?【財務省】.pdf
青色申告制度では、正しい記帳に基づいた正しい申告をすることで様々な特典が受けられ節税につながりますが、その為には日々の記帳がとても重要です。
個々のレベルに合わせ帳簿のつけ方の基礎から会計ソフトの操作、従業員の給与源泉徴収など不明な点を個別に指導いたします。
・指導開始時間:午前9時・午前10時・午前11時/午後1時・午後2時・午後3時・午後4時 ご希望の日時をお申込みください。
・お電話:045-442-7201、ホームページ予約:https://airrsv.net/aoiro-yoyaku/calendar
・持ち物:現在つけている帳簿、事業の売上(収入)・経費の分かるもの(請求書・領収書・支払明細・入金明細・通帳など)、令和4年・5年の確定申告書控・決算書控など
(注)保土ケ谷青色申告会は、会員様のみご利用いただけます。ご入会いただければ利用できます。