平成21年度【マナ・真鶴 ハワイアン・フラの夕べ】

ホーム>マナ・真鶴 ハワイアン・フラの夕べ   
マナ・真鶴 ハワイアン・フラの夕べ
 
<企画概要><フラ参加要領><出店参加要領><プログラム><ワークショップ参加要領><バスご案内><会場図>
 
テハニ・ゴンザード 2009・マナ 真鶴

特別出演
「テハニ・ゴンザード」
メリーモナークフェスティバル
2000年「ミス・アロハ・フラ」を受賞


日時 平成21年8月29日(土) 10時〜21時


売店 10時〜
オープニング 13時〜

フラ発表 14時〜

会場 真鶴半島お林展望公園
※雨天時は まなづる小学校体育館

ボランティア募集(18歳以上)
※詳しくはお問合せ下さい。


「フラプラン」
宿泊・食事・土産のサービス・特典があります。
29日に会場にて、各施設の特典・サービス記載のチラシを配布致します。
特典・サービスを受けるには、このチラシをご提示ください。


30日は「よさこい大漁まつり」も開催しますので、
是非ご利用ください。

※よさこい大漁まつりのお問合せ
(社)真鶴町観光協会
0465-68-1001

<昨年の様子>
昨年は、全国から総勢300人ものフラ愛好者たちが集まり、海と緑と太陽に囲まれた自然たっぷりの展望公園で、熱い素敵な一日が繰り広げられました。
真鶴半島のゆったり流れる時間と飾り気の無いありのままの自然の中で、ハワイの伝統的なフラを通じて「マナ」をめいっぱい感じて下さい!
マナ・真鶴 マナ・真鶴
<企画概要>

マナ・真鶴 ハワイアン・フラの夕べ「輝く光と風につつまれて」
コンセプト 「フラを通じて楽しい時間・喜びを分かち合おう」

1.事業概要

首都圏を主に全国でハワイアン・フラを愛好する団体に呼びかけ、「マナ真鶴 ハワイアン・フラの夕べ」を開催し、文化交流による新たな地域振興としてお林展望公園を活用する。
2.事業の目的
平成17年に開園した真鶴半島お林展望公園は、伊豆半島や伊豆七島を展望し、ヤシの木などが植栽されて南洋の浜辺をイメージさせています。この公園を活用し「ハワイアン・フラ」のイベントを開催し新たな観光スポットとして観光施策の一助とする。
「マナ真鶴」をキャッチフレーズに、真鶴半島の原生林と海辺の魅力を近年増加するハワイアン・フラの愛好者約50万人をはじめとした人々に、伊豆と湘南の双方を兼ねたこの地域のブランドイメージを発信する。併せて真鶴町みどり基金活動に賛同する事業とする。
*注釈 マナとは・・ハワイアンの言葉で「精霊の力・自然のエネルギー」を意味する。
3.実施体制
主催[企画・運営] 真鶴町商工会青年部
総括事務局 真鶴町商工会 
後   援 真鶴町・真鶴町教育委員会・(社)真鶴町観光協会・真鶴旅館組合
協力団体 真鶴旅館組合・真鶴飲食店組合・真鶴水産加工組合
4.開催日時・場所
・日 程 平成21年8月29日(土)     10時00分〜21時00分
・場 所 真鶴半島 お林展望公園
・雨天時 まなづる小学校体育館
5.実施内容
・公園内にステージスペースと観客席を設け、入場は無料とする。
・ハワイアン・フラ体験
・ハワイアンショップの募集
・参加者へは宿泊の斡旋をする

<フラ参加要領>

平成21年度 マナ真鶴 ハワイアン・フラの夕べ(参加要領)

開催日  平成21年8月29日(土)14時00分〜21時00分                

開催場所  真鶴お林展望公園 ※雨天時 まなづる小学校体育館

参加料  1人、3,000円 (小学生までは1,500円) (保険料、みどり基金を含む)
※後日グループでまとめて振込をお願いします(振込口座は確認書にて案内)
<みどり基金について>マナ真鶴は真鶴町条例の「みどり基金」に賛同してます。
(条例抜粋)
「真鶴町の良好な自然環境を保全するとともに、緑化の推進を積極的に行って子孫に引き継ぐのに必要な経費を積み立てるため、真鶴町みどり基金を設置する」

曲数  5曲(20分以内)

募集数  15団体

申込締切  7月24日(楽曲はカセットテープにて8月15日まで)
定数になりしだい締切ます。
■≫申込用紙(PDF)

参加受付  8月5日までに参加受付確認書を郵送(又はFAX)いたします。

当日のスケジュール
・主催者にて決定します。
・メレフラ有り(後日決定します)

会場について ・お林展望公園では芝生となります。
・雨天時はまなづる小学校体育館となります。(施設の利用にはスリッパをご持参いただきます。)
・足ふき等のタオルをご持参ください。

その他  ・着替えは共用テントになります(机のみ用意/参加人数により調整)
・グループ専用の着替え用テントは別途5,000円(1張り)にてご用意いたします。
(1張3.6m×2.7m/横幕・テーブル1台付き)
・ご宿泊やお食事を希望の方は、旅館、飲食店を斡旋致します。

お問合せ先 総括事務局〒259-0201神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1875-6
真鶴町商工会 担当 上原
電話0465-68-0033
FAX0465-68-0053

<出店参加要領>

1.主催  真鶴町商工会青年部

2.会場  お林展望公園

3.日時  平成21年8月29日(土) ※雨天の場合はまなづる小学校体育館
開店準備(当日)9時00分〜10時00分
開店時間    10時00分〜21時00分

4.参加資格
・物品販売
ハワイアンの装飾品等を販売される方とします。
・フード販売
飲食の販売とします。(飲み物・かき氷・アルコール類は除く)
※注意事項
・飲食販売は保健所の祭事販売許可品目のみ
・ケータリング(移動販売車)は保健所の許可品目のみ

5.募集内容
@出店区分け
・募集数10区画 [1区画/3.6m×2.7m]
A出店料
・物品販売 5,000円
・フード販売 10,000円(ケータリング移動販売車でも可)
B共通事項
・募集期間 平成21年7月27日〜8月14日
・出店場所 公園内芝生広場(出店場所は主催者にて決定します)
・出店料に含まれるもの
テーブル1台、傷害保険・食品賠償保険(会場内のみ)
・雨天時  まなづる小学校体育館内にて、物品販売のみ可。
※調理行為は不可のため飲食出店はできませんので、フード販売の出店料は返金いたします。
・マナ真鶴を使用した商品販売(Tシャツ等)はご遠慮くださいますようお願いします。

6.参加申込書
別紙申込用紙(PDF)に記入の上、7月27日(月)迄に真鶴町商工会にお送りください。
定数になり次第締切ます。

7.出店留意事項
出店内容によっては、お断りすることがあります。

お問い合せ先
真鶴町商工会 総括事務局 担当 上原
電話0465-68-0033
FAX0465-68-0053

2009 マナ真鶴
<ハワイアン・フラの夕べ プログラム>

※天候等により内容を変更する場合がありますのでご了承ください。

曲番 時間 曲目 ハラウ名
  13:00 オープニング式典  
     13:30 体験教室発表1 講師 池田かづ代
     13:45 体験教室発表2 講師 白石京子
    第1部  
1 14:00 アイアラオペレ コアグループ弘明寺クラス
2 14:04 ブルーハワイ メ レ フ ラ
3 14:08 ハナレイ ムーン フラ ハラウ オ カーウ ハレ プメ
4 14:12 グリーンローズフラ カ パ バア オ カレレイオナワヒネ ラウレア
5 14:16 アロハ クゥ ホメ コアグループ弘明寺クラス 地区センター
6 14:20 マイ イエロー ジンジャレイ コアグループ鶴見クラス
7 14:24 カビューティ アオラナイ カ パ バア オ カレレイオナワヒネ プメハナ
8 14:28 パパリナ ラヒラヒ モハラ フラスタジオ
9 14:32 ウアリケ ノアリケ コアグループ真鶴クラス
10 14:36 涙そうそう コアグループ戸塚クラス
11 14:40 アロハノー カ パ バア オ カレレイオナワヒネ アウリィ
12 14:44 パニニプアケア カ パ バア オ カレレイオナワヒネ ラウレア
13 14:48 プアリリ レフア コアグループ弘明寺・戸塚クラス
14 14:52 イ コナ コアグループ弘明寺クラス
15 14:56 ヒメネェ タタラハパ フラ ハラウ ケオル マカニオ マウナロア
16 15:00 ラヘラ クウポキ モハラ フラスタジオ
17 15:04 イケイケオネカニ アキノヒリ カ パ バア オ カレレイオナワヒネ ラウレア
18 15:08 ケ アロハ コアグループ茅ヶ崎・大森クラス
19 15:12 チューリップ コアグループケイキ
20 15:16 プープーヒヌヒヌ コアグループケイキ
     第2部  
21 15:45 アロハ クゥ ホメ メ レ フ ラ
22 15:49 マカラプア カ パ バア オ カレレイオナワヒネ プメハナ
23 15:53 ピカケ カ パ バア オ カレレイオナワヒネ アウリィ
24 15:57 プナルウ カ パ バア オ カレレイオナワヒネ ラウレア
25 16:01 アロハ イアオ ワイアナエ コアグループ鶴見クラス合同
26 16:05 パカラナ ケ アロハ コアグループ戸塚クラス
27 16:09 プアカーネーシヨン フラ ハラウ オ カーウ ハレ プメ
28 16:13 アイアラ オペレ イ ハワイ フラ ハラウ ケオル マカニオ マウナロア
29 16:17 アフリリ コアグループ戸塚・弘明寺クラス
30 16:21 エピリマイ コアグループ真鶴クラス
31 16:25 ハナ コアグループ茅ヶ崎・サンケイクラス
32 16:29 カウアロク カ パ バア オ カレレイオナワヒネ アウリィ
33 16:33 ヘウイ モハラ フラスタジオ
34 16:37 ハノハノ オリンダ コアグループ真鶴クラス
35 16:41 メレラナ コアグループ特別クラス
36 16:45 カノホナピリカイ ナニ プアメリア(車椅子)
37 16:49 クウパパレ ラウハラ ナニ プアメリア(車椅子)
38 16:53 ハナレイムーン コアグループ弘明寺クラス
    第3部  
  17:45 マナ真鶴 フ ラ 体 験 (講師 メイ山崎)
39    18:00 アロハ クゥ ホメ  コアグループ弘明寺クラス
40 18:04 ハナ コアグループケイキ 真鶴クラス
41 18:08 カマカニ カイリ アロハ コアグループ真鶴クラス
42 18:12 ヘハワイアウ カ パ バア オ カレレイオナワヒネ プメハナ
43 18:16 ワイカロア(アウアナ) コアグループ合同
44 18:20 レイ ロケラニ コアグループ真鶴地区特別クラス
45 18:24 レイ イリマ フラ ハラウ オ カーウ ハレ プメ
46 18:28 カノホナピリカイ フラ ハラウ ケオル マカニオ マウナロア
47 18:32 ヘイ アロハ ノゥ ワイアナエ コアグループ合同
48 18:36 ブルーハワイ モハラ フラスタジオ
49 18:40 クウイポプアロゼ カ パ バア オ カレレイオナワヒネ ラウレア
50 18:44 ワイアカ コアグループリーダークラス
51 18:48 プアマナ コアグループケイキ合同
    第4部  
52 19:00 ブリーズオンミー カ パ バア オ カレレイオナワヒネ プメハナ
53 19:04 ハワイコールズ カ パ バア オ カレレイオナワヒネ アウリィ
54 19:08 カノホナピリカイ フラ ハラウ オ カーウ ハレ プメ
55 19:12 ワイカロア(ウリウリ) コアグループ特別クラス
56 19:16 カヴィカ(カヒコ) コアグループケイキ
57 19:20 ヘィイア(イプ) コアグループケイキ
58 19:24 カーナヘナヘ エーケ アロハ コアグループ特別クラス
59 19:28 エ ワイアナエ フラ ハラウ ケオル マカニオ マウナロア
60 19:32 ポリアフ カ パ バア オ カレレイオナワヒネ プメハナ
61 19:36 プープーオア エバ(プイリ) コアグループ特別クラス
62 19:40 キパフル フラ ハラウ オ カーウ ハレ プメ
63 19:44 エクウ スイートレイポイナオレ モハラ フラスタジオ
64 19:48 ナニ・カアラ(ココナッツ) コアグループケイキ・特別クラス
65 19:52 プアアリィ フラ ハラウ ケオル マカニオ マウナロア
66 19:56 ヘアロハノー ワイアナエ カ パ バア オ カレレイオナワヒネ アウリィ
67 20:00 モクオケアヴェ(池田 かづ代ソロ) カ パ バア オ カレレイオナワヒネ アウリィ
68 20:04 ヘウィ&カレフアイミリア コアグループ リーダー
    第5部  
  20:15

21:00
特別出演
テハニ・コンザード ステージ
 
※テハニ・ゴンザード出演中の写真撮影とビデオ撮影は禁止いたします。
↑ページトップへ

<ワークショップ参加要項>
2000年「ミス・アロハ・フラ」によるワークショップ
世界最高峰のフラダンサーを決定する『メリー・モナーク・フラ・フェスティバル』の
2000年度ミス・アロハ・フラ『テハニ・コンザード』さんが来日します。

1.開催日  平成21年8月30日(日)

2.開催場所  まなづる小学校体育館

3.対象者  2009マナ真鶴 フラ参加者

4.募集人数  各回 70人(合計140人予定)

5.参加料  1人 7,000円(事前振込)

5.講師  テハニ・ゴンザード 先生

6.参加申込書
別紙申込用紙(PDF)に記入の上、真鶴町商工会にお送りください。
団体でお申し込み下さい。

7.申込締切
       7月27日(月)
※応募多数の場合は抽選とします。

8.参加受付
8月14日(金)までに参加受付確認書を郵送(又はFAX)いたします。

9.会場について
・施設の利用にはスリッパをご持参いただきます。
・体育館敷地内は禁煙・飲食禁止です。

10.その他
・着替えは指定した場所になります。
・裸足での練習となりますので、足ふき用タオルをご持参ください。
・小学生以下のお子様の同伴・参加はご遠慮下さい。

お問い合せ先
総括事務局
〒259-0201神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴1875-6
真鶴町商工会 担当 上原
電話0465-68-0033
FAX0465-68-0053

<バスご案内>
4番線
ケープ真鶴行き
(中川一政美術館下車)
240円(約10分)    
真鶴駅発 中川美術館発
(会場)
12:00 12:28
12:30 12:58
13:00  13:28
13:30 13:58
14:00  14:28
14:30 14:58
15:00  15:28
15:30 15:58
16:10  16:38
 16:45中  
  17:02
4番線
臨時便
200円(約10分)
※途中下車なし    
17:00  17:30
18:00  18:30
18:30  
 19:00 19:30
   20:00
  20:25
  21:00
   21:40
<会場図>
会場図
※雨天時はまなづる小学校体育館にて開催いたします。地図は以下の通りです。
まなづる小学校
↑ページトップへ

<フラプラン(8月29日・30日のみ対象)>
※ご予約・お問い合わせは、真鶴商工会へ(0465-68-0033)
もしくは、直接旅館・飲食店へお問い合わ
せください。
@ 2009 マナ真鶴 宿泊プラン(8月29・30日の宿泊対象)
真鶴旅館組合対象旅館

NO
旅館屋号
住所
電話
金額/税込み1泊2食
1泊2食の
サービス
昼食事のみ
1
みよし旅館
真鶴785−2
68-0241
7,350〜
  1品サービス
 
2
入船旅館 
真鶴601
68-2181
8,400〜
 ウーロン茶1本
 
3
いずみ
真鶴1027
68-0668
9,800〜
1品サービス
有り
4
(有)旅館 峰
真鶴1207−20
68-4120
9,800〜
1品サービス
 
5
ひのや
真鶴730−1
68-0245
1,1000〜
舟盛りプラン
 
6
(株)一望閣
真鶴1372
68-1251
12,600〜
ソフトドリンク1本
朝食後コーヒー
 
7
旅館 鯛納屋
真鶴437−6
68-1891
13,860〜
塩から1本サービス
有り
8
しょうとく丸
真鶴1162
68-1611
5,600円(1泊朝食)
+夕食オプション
塩から1本サービス
有り
9
福井荘
岩606
68-1557
7,350〜
1品サービス
 
10
なかむら
岩23−1
68-5059
8,000〜
1品サービス
 
※住所 足柄下郡真鶴町まで共通         市外局番0465

A 2009 マナ真鶴 食事プラン(合言葉「マナ真鶴」と 8月29日に会場にて配布するフラプランチラシを持参の方)
真鶴飲食店組合対象名簿

MAP
NO
飲食店名
住所
電話
フラプラン・サービス
要予約
@
しょうとく丸
真鶴1162
68-1611
サービス有り
A
うに清 
真鶴1162
68-1276
サービス有り
B
潮望原忠
真鶴1161-2
68-0111
食事のみ10%割引
(飲み物は対象外)
C
いずみ
真鶴1027
68-0668
サービス有り
D
かわはぎ
真鶴1026
68-1230
サービス有り
E
湊原忠
真鶴1026
68-3424
季節の1品サービス
F
ばろん亭
真鶴1947
68-1137
サービス有り
G
葵寿司
真鶴685
68-2552
サービス有り
H
栄寿司
真鶴605
68-0248
サービス有り
I
鯛納屋
真鶴437−6
68-1891
サービス有り
J
福寿司
真鶴406−6
68-0862
デザートサービス
(ランチはのぞく)
K
鶴鮨
真鶴384-1
68-5577
サービス有り
※住所 足柄下郡真鶴町まで共通

フラプランの巡回車両のご案内について(町内案内用)
時間11時〜19時 随時
お林展望公園発〜貴船神社〜魚座〜1分団前〜岩海岸手前〜(真鶴駅前通過、展望公園に戻る)
※混雑時は公共交通機関をご利用ください。

B 2009 マナ真鶴 土産プラン(8月29日に会場にて配布するフラプランチラシを持参の方)
真鶴水産加工組合対象名簿

MAP
NO
土産店名
住所
電話
フラプラン・サービス
L
青貫水産
岩34−6
68-0057
5%値引き
M
魚伝 
真鶴671
68-0467
5%値引き
N
高橋水産
真鶴1947−16
68-1273
10%値引き
O
梅原水産加工
真鶴894
68-0216
5%値引き
P
金川水産
真鶴1025
68-0191
10%値引き
※住所 足柄下郡真鶴町まで共通

旅館地図
↑ページトップへ
             (C)2009Manazurucho_shoukoukai., All rights reserved